平塚・湘南エリアでの、屋根補修・屋根修理は、
工事実績多数の【平塚 いらか】におまかせください。
住まいのメンテナンスを定期的かつ適切に行い、永く住み続けられるように。
風雨に耐え続ける屋根・使われている屋根材の特長や寿命、
トラブルがあった時の補修方法・補修費用について解説します。
瓦屋根・和瓦と洋瓦
和瓦
日本瓦とも呼ばれる和瓦は粘土を使って焼き上げられたもので、
釉薬を塗って焼いた瓦を
【釉薬瓦】表面がコーティングされている瓦
釉薬を塗らずに焼いた瓦を
【いぶし瓦】表面がコーティングされていない瓦
その2種類に大別されます。
使用する粘土や焼成温度によって特長が異なり、
和瓦の中でも有名なのが日本三大瓦(三州瓦・石州瓦・淡路瓦)です。
三州瓦
愛知県の西三河地方で生産された瓦。物流の利便性が高いため国内シェアのほとんどを占めます。
石州瓦
島根県の石見地方で生産され、三州瓦や淡路瓦よりも薄くて軽い。
釉薬に、出雲地方の来待(きまち)石を使用。独特な赤褐色の瓦は「赤瓦」とも呼ばれます。
淡路瓦
銀色の淡路瓦は兵庫県淡路地方で生産されています。
キメの細かく、通気性・耐火性・耐久性に優れており、特にいぶし瓦の生産量は全国一です。
洋瓦
日本瓦・和瓦に対して、洋瓦と呼ばれる瓦は、
一般的に【海外の住宅建築物で使われているオシャレ瓦】イメージですが、
日本国内での製造は江戸時代末期に始まったと言われています。
洋瓦は和風住宅で見慣れている形状とは異なり、
S字瓦
スパニッシュが由来で、和瓦よりも丸みを帯びています。
カラーバリエーションも豊富で、赤系・オレンジ系が多く、グラデーションの瓦もあります。
平板瓦
凹凸の大きなJ形やS形とは異なり、屋根面がフラットに仕上がっていてシャープな印象があります。
粘土を焼いて作る和瓦・洋瓦は塗装を行う必要がありません。
釉薬によって色をつけられ、焼くことでの色の変化(窯変)や、燻されて着色する瓦もあります。
色褪せはしますが、それによって瓦自体がダメにはならず、
色褪せで渋い銀色に変化するいぶし瓦の経年による変化を楽しむ方もいます。
セメント瓦・乾式コンクリート瓦
粘土瓦に変わり、一時期流行した瓦で、
吸水性が高く、塗装でのメンテナンスが可能ですが
重量が重く、今では生産されていないものがほとんどです。
雨漏りを起こしている場合は下地材や防水シートの劣化が疑わしく、
屋根リフォーム・葺き替え工事を検討されるのが無難です。
瓦の寿命
【釉薬瓦】約60~100年
【いぶし瓦】約30~50年
劣化こそ遅く寿命が長い和瓦・洋瓦ですが、瓦の棟の寿命は約30年前後で、
メンテナンスが全く必要ないというわけではありません。
瓦屋根のトラブル
瓦のズレ・瓦割れ
瓦は1枚ずつ噛み合わせながら葺いていきます。
施工直後は問題ありませんが、
風や雨の影響で徐々に瓦がぶつかり合い、角が丸くなると瓦のズレが大きくなり、
地震や台風時に、瓦のめくれ・瓦の落下を起こす危険性が高くなります。
雨漏りの原因にもなる瓦のズレや瓦割れは放置せず、専門業者に修繕依頼しましょう。
瓦棟の劣化
屋根の頂点(てっぺん)にあたる棟は、特に強風や地震の影響を大きく受け、
経年劣化によって、棟部分の漆喰(しっくい)割れや剥がれを起きてしまいます。
漆喰の剥がれだけでなく歪みや湾曲がある場合は、棟を積み直す必要があります。
本谷板金の劣化
本谷は、雨水の排水により劣化が進む部分です。
防水紙・防水シートの劣化
ほとんどの雨水は、耐久性に優れた和瓦・洋瓦が防ぎますが、
経年劣化により、下葺き材の防水紙・防水シートも劣化していきます。
防水紙に穴が開いていれば雨漏りを起こし、家屋や暮らしに影響を及ぼします。
築20年を超える建物は、問題が起こる前に点検されるのがベターです。
瓦屋根の補修費用
瓦のズレや瓦割れ 等の部分補修は、比較的安価での工事が可能です。
職人の安全確保と良質な作業のため足場設置は欠かせません。
和瓦葺き替え、軽量瓦への変更は大規模リフォームとなるため、
それなりの費用が発生します。
お住まいの規模や屋根・下地の状態によって工事項目や工事日数も変わります。
およその費用や工事日数を【施工実績】で紹介していますので、ご覧ください。
スレート屋根
スレートとは、粘板岩を薄い板状に加工した建築材のことで、
スレート屋根はスレートを用いて成功した屋根のことです。
スレートには、粘板岩などの天然石を使った「天然スレート」と、
セメントで加工した「化粧スレート」の2つがあります。
天然スレート
粘板岩などの天然石を使った屋根材で、耐久性が高く、色褪せにくいのが特長です。
天然素材なので希少性が高く、施工にも高度な技術が必要なことから、価格が高くなる傾向にあります。
国内では東京駅の屋根が代表例ですが、一般的にはあまり目にすることはありません。
化粧スレート
セメントで加工した屋根材のことを化粧スレートと呼びます。
重量が軽く、耐震性に優れている点が特長で、費用が安く、一般的な建物にもよく用いられています。
安価な一方で、割れやすく経年劣化も早いため、定期的なメンテナンスが必要です。
2004年以前に建てられた屋根にはセメントに石綿(アスベスト)が混ぜられているため、
撤去時には費用が高くなる恐れもあります。極端に劣化していなければ飛散の恐れはありません。
スレート屋根の寿命
強風や集中豪雨で、ひび割れが生じてしまい、
ひび割れを放置すると雨水が侵食して腐食が進んでしまいます。
スレート屋根には、防水性が備えられていないため、基本的に防水塗装が施されています。
しかし塗装は、紫外線や雨風によって時間とともに剥がれてしまい、
剥がれたままの状態で放置すると雨漏り原因にもなります。
スレート屋根の寿命(耐用年数)は一般的には20〜30年と言われます。
スレート屋根のトラブル
スレート割れ
風雨の影響で、スレート屋根の一部が割れて、飛ばされてしまう事があります。
割れたままでは、雨漏り原因、さらなるスレート落下・近隣被害の元にもなりますので、
早急な修繕対処が必要です。
棟板金の劣化
スレート割れや浮きが原因で、
屋根のてっぺんである棟板金が浮いたり、強風で飛ばされたりします。
経年劣化・風圧・気温変化・下地の腐食によるもので、早めの対処が必要です。
防水紙・防水シートの劣化
和瓦・洋瓦の屋根同様、
経年劣化により、下葺き材の防水紙・防水シートも劣化していきます。
スレート屋根の劣化改善・雨漏り原因の解消に、
屋根カバー工法での屋根リフォーム検討を。
スレート屋根の補修費用
スレート割れの修繕や部分的な補強・修復は、比較的安価での工事が可能です。
職人の安全確保と良質な作業のため足場設置は欠かせません。
屋根葺き替え、屋根カバー工法での屋根補修は大規模リフォームとなるため、
それなりの費用が発生します。
お住まいの規模や屋根・下地の状態によって工事項目や工事日数も変わります。
およその費用や工事日数を【施工実績】で紹介していますので、ご覧ください。
屋根補修 施工実績
火災保険が適用されるケース
修理の内容によっては、火災保険が適用されるケースが存在します。
経年劣化の場合、保険金を受け取ることができませんが、
修理費用が心配だと感じた際は火災保険の内容を確認してみてください。
施工業者選びで、屋根からの雨漏りや修理費用に関するサポートがあるかは
修理依頼する決め手のひとつです。
まとめ
瓦屋根やスレート屋根は屋根材が違っても
経年劣化、強風や雨の影響で徐々に壊れていくものです。
安心・安全に永く住み続けられるように、定期的なメンテナンスや修繕は欠かせません。
雨漏りの被害や近隣への被害、修理費用を最小限に抑えるために、
普段から建物の状態について常に関心を持ちましょう。
屋根の状態・見た目に違和感を感じている場合は、ぜひ専門業者に相談してください。
<いらかが直接お伺いできるエリア>
平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・秦野市・小田原市・大磯町・
二宮町・中井町・大井町・厚木市・海老名市・綾瀬市・大和市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・横浜市
いらかが直接お伺いできるのは、本社のある平塚・湘南近郊です。